2013/07/11

誰がおってもええやん大阪デモ! #0714大阪仲パレ


ポスター



※公式で、鶴橋の写真があるのは、僕が「勝手に宣伝するよ」と運営に見せた見本画像が、そのまま、ああなったという経緯です。個人的には「連帯」「お祭り」感が低く、見た人が敬遠するんじゃないかとかなり心配です。

公式より:パレードについて
パレードには、サウンドカー、沖縄エイサー隊、朝鮮王朝楽隊なども登場予定!!
サウンドカーではK-popタイムもあり!
沖縄エイサー隊は迫力ある太鼓のリズムで盛り上げます!
朝鮮王朝楽隊は昔の朝鮮王朝時代の宮殿を守る衛兵の楽隊を再現!
華麗な衣装は注目!
また、パレードには楽器の持ち込みも大歓迎!!
〈大阪に誰が居ってもええやん〉と反レイシズムの声を、音楽を、大阪に響かせよう!



チラシ
セブンイレブンのネットプリント
表:46186751
裏:16733335
期限07/17

----------

ブログでは書かんとこうと思っていたのですが、これも僕の人生やと思い直しメモっときます。

----------

カウンターを通じて知り合った友人から「カウンターじゃない。今度は僕らのパレードをしたい!」と声を掛けられ、出来る限り協力するよ、と遅まきながらスタッフの末席に並びました。本当は鶴橋のあの時にしたかったよね。で、その後の色々な経緯で、この反差別連帯のデモに参加するに辺り、「人種差別、国籍差別、性差別、民族差別、あらゆる排除をやめよう!」という思いで個人的に作ったチラシは↓


セブンイレブンのネットプリント
13123884 期限07/17

「仲パレ」のことは、
「どっこいしょパレード」
と個人的に決める!

「仲ようしようや大阪 オーギヨッチャどっこいしょパレード - 人種、国籍、性、民族差別、あらゆる排除をやめよう。だれがおってもええやん。あたりまえ!」
(主催に許可をとった内容ではありません。非公式宣伝)

「オーギヨッチャ、オーギヨッチャ、
どっこいしょー、どっこいしょ」


ペンノレ(舟歌)です。ご存知の方は、雰囲気わかろうかと思いますが、文字で上手に伝えられないので、機会があれば一緒に「オーギヨッチャ、どっこいしょ!」しましょうね。

----------

デモのコール、というか歌も作った。こういう気持ちやというのを現場で誰か一人ぐらいには伝えたい。

京都の朴実さんたちの「東九条マダンのうた」のメロディーに乗せて歌う、、、というのはウソです。「マダン、マダン、マダン~」って耳から離れへんよね。20年前「在日朝鮮人だけじゃない、日本人もお年寄りも子どももみんなで作れる祭が始まる!」という思いで東九条で歌われました。で、僕も今回「誰でもおったらええやん」という気持ちを盛り上げるべく歌います!(思っくそベタで)

(遊合芸能 親舊達チングドゥルのヘミッチョが歌う「老若男女(?)」のイメージで。というか一部そのまんまです。うろ覚えですが。初めてチングドゥルで盛り上がった時の感動は忘れへんよ)

--

いち、にぃ、ハナ、トゥル、セー、ネー!

大阪に、大阪に、だれが住んでもええやん(ええやん)
大阪に、大阪に、だれでもおったらええじゃないか(ほれ)

古今東西、老若男女、踊り踊らばとにかく踊れ
西も東もありゃしねぇ
北も南もありゃしねぇ
右も左もありゃしねぇ
男も女もどっちでものーても、無国籍でもありゃしねぇ

ひとりひとりが生きてるねん。
ひとりひとりをなめたらアカン
だれでもおったらええやん(ええやん)
だれでもおったらええじゃないか(ほれ)

右手あげて、左手あげて、前後にふりふり阿波踊り
右手あげて、左手あげて、前後にふりふり阿波踊り(よ!)
えぇじゃないか、えぇじゃないか(ほいほいほいほい)
えぇじゃないか、えぇじゃないか(ほいほいほいほい)

右手あげて、左手あげて、左右にふりふり朝鮮踊り
右手あげて、左手あげて、左右にふりふり朝鮮踊り(*!)

**** ****
**** ****

大阪に、大阪に、だれが住んでもええやん(ええやん)
大阪に、大阪に、だれでもおったらええじゃないか(ほれ)

**** ****

----------

当日は、エイサーや朝鮮王朝楽隊以外に、サウンドカーを先頭にしてA踊れるハードコア、Bプラカ、C楽器ダンサー と、大きくグループ化しパレードを作る予定です。勿論、楽器持って先頭で踊ってもいいし、プラカがどこに行ってもOKですよ。僕はCの楽器隊を仕切ります。「大阪に、だれが居ってもええやんー♪」を一緒に叩いたり吹いたりしよ。楽器持って中之島来て欲しい!頼む! 当日始まる前に簡単な音合わせをしようと思います。楽しみにしてます。宜しくね。僕は、身長180坊主頭の紅メガネ。そのつもりの人は、見かけたら声かけて下さい。

----------

あと、twitter で言うてた辺りを↓

2013年06月18日(火)

勝手に宣伝1。今は参加ダメな人も予定変わるかも?カレンダーをチェック!/2013年7/14(日)『Osaka Against Racism! ヘイトスピーチはアカン! 仲良くしようぜパレードin大阪』 @NoRacism714osk pic.twitter.com/qQnwzjtEXk

posted at 23:48:26



2013年06月23日(日)

→ (今回のパレードにおいては、不慣れゆえ行き届かぬ部分が多方面である思います。 足らぬ点を指摘できる方には、だからこそ出来るフォローアップを各面でよろしくお願いしたいです。僕もそのつもりで関わっています)

posted at 11:16:00

私たちに何かできないかな? 非公式宣伝第2弾。楽器隊熱望!実現困難? /2013年7/14(日)『Osaka Against Racism! ヘイトスピーチはアカン! 仲良くしようぜパレードin大阪』 @NoRacism714osk pic.twitter.com/DLMZS0rJoX

posted at 10:50:28



2013年07月03日(水)

@hokusyu82 リプライ有難うございます了解です。僕は1993年度韓学同京都委員長でご存知無いかもですが1992~95年の首都圏での日本の軍事大国化、北東アジアの軍事緊張を許さない方向の上野発(だった記憶)デモを作ったり、ノンセクトの日韓研の方々と活動を取組みました。

posted at 06:36:52

@hokusyu82 明治や早稲田の韓文研には親友がおり、そこから日韓研繋がりもありました。北守さんの話で思い出したのは、「コリアン→日本人」の権力的関係なオルグで、特に首都圏に何人も潰れて連絡とれなくなった知人が居ました。その事は今、僕が日韓連帯に尽力する動機の一つです。

posted at 06:37:24

@hokusyu82 今後も率直な批判とともに、何かの折りにはどうぞ宜しくお願いいたします。

posted at 06:37:37

次回もあるやろ!って思いの方も居られるようですが、次回は「無い」でしょ。新しい誰かが、新しい内容でやらはることあってもね。このタイミングは生涯一度のタイミングです。だから、今、訝しく怪訝に見ている方にも現場で体感し肥しにして頂きたいし、同じ時間を共有したいよ。僕的には次回は無い。

posted at 13:21:02



2013年07月03日(水)

宣伝チラシ(英・한・中)です。ヘイトスピーチはアカン!仲良うパレードするまで10日余。(あれ?非公式ビラが、という辺りはお察し下さい^^) #0714大阪仲パレ 公式web→ osakaagainstracism.wordpress.com pic.twitter.com/SX9kjDXsip

posted at 11:47:05



2013年07月04日(木)

僕は日韓ハーフで韓国籍。子3人(事実婚で婚外子)は暫定的に日韓パスポートを取得するが日本では日本国籍者と認識される以外にありえず。昔、鄭暎惠が子に「韓加日」国籍を、に驚いた。捨てるために拾う話も。複数国籍容認を求めます #kokuseki /先日の西成では複国籍PTの署名も

posted at 10:01:38

夏休みラジオ体操ポスター。程よい手作り感↑ちゃう?自画自賛。チラシは全校生徒、ポスターは地域の立看板に。参加賞、今年うちの地域の子はラッキーよ。玩具卸の店長がハイテク機器(秘)の掘り出しもんを!どうせなら喜んでもらいたい #PTA pic.twitter.com/ZkvHKNADK6

posted at 17:45:23



2013年07月06日(土)

僕は民族学級保護者として思っきし「市民の会」の中の人ですが、実務に全く手が回らず;色々「発展解消」しつつ頑張るぞという器です。関心ある方、是非その存在を頭の片隅に/多文化共生教育の推進をめざす大阪市民の会 #minzokugakkyu pic.twitter.com/DGkSZ56qVb

posted at 11:37:44



2013年07月09日(火)

仲よくしたない!仲よくせんでいい!な人もアリで、その上で仲良うしよや!と呼び掛ける交流の場になればええのになぁ。あと、「関西の日本人+在日コリアン発信で、人種差別反対、民族差別反対のパレードが日曜に中之島から御堂筋へ繰り出すよ」、って辺りは浸透してきたのかな?

posted at 08:42:15

もう、自分自身が納得する「名称」を名付けて、それで参加しやうや!ロジカルも必要やで、でも、僕にはイベント名称や旗印やボイコットやと言葉を交わす方々と、僕自身の違いが判らない。僕とあなたの違いが判らない。なかようしようや!

posted at 08:48:15

例えば、民団系が朝鮮学校無償化反対を掲げ、在日コリアンが分断されてる今の状況下で、無償化を勝ち取りたいと動く方よ、どれだけ、民団系の現場の方と話をしてきたんですか? ちょっとな、そないに背負わさせてくれるなや(^^)/ 僕は、僕が勝手に仲間やと思ってるあなたと、是非、生きたい

posted at 08:53:33

週末の大阪パレードはエイサーや楽器隊以外に、A踊れるハードコア、Bプラカ、C楽器ダンサー と、軽くグループ化。僕はCの楽器隊仕切ります。「大阪に、だれが居ってもええやんー♪」を一緒に叩いたり吹いたりしよ。楽器持って中之島来て欲しい!頼む!

posted at 08:58:56

週末の「ええやんパレード」追記。C楽器グループの僕は、身長180坊主頭の紅メガネです。楽器、音楽での掛け合い、めちゃくちゃ楽しみにしてるで! なかようてきるかな!

posted at 09:02:42

. @ituki0309 王朝楽隊へ参加される方は何度か練習必要ですが、「Cグループ」の楽器は、当日その場で簡単に合わせる予定(勿論Cで声だけ出しても全然OK)。ややこい事言わんと2拍子だけ。というか、いつきはイーチェの掛け合い思い出しといてや^^ プク重たいのにコマスミダ!

posted at 13:55:07

(朝鮮学校無償化は当然に合意の範疇やと僕も思ってた。でも、僕が対峙せなならんのはパレード内部や新右翼や無くて(パレード「も」、かもしれないが)、民団右翼や在日運動圏内の断絶であって、人出足りてないから助けてくれ、って感じなんやけどなあ。克服したいわ。でも、ネットでは助けにならん)

posted at 15:14:24

(あと、これ、ひとまず大阪の話ですわ。大阪の事で、皆さんにそないに燃えられても弱るよ。地域は沢山抱えてます。僕は市内しか目が届きませんが、僕が関わる内でも、地域間格差、福祉・教育(民族教育含む)・保育の現場への支援+行政協議にも是非に皆さんの熱いハートを歓迎したい。ぜひ大阪へ!)

posted at 15:54:04

@gurugurian 朝連、祖防委、民戦ときて1952吹田等を経て、1954年南日声明で日共と縁切り、1955六全教。失なった連帯を取戻す歴史の波に大阪のデモは繋がっとると。日朝韓連帯の途上、先代たちがやれなかった事、失敗も食らって繋ごうとしとる、ぐらいはぐるぐる言うてぇや。

posted at 16:12:19

20年前、日韓一緒にやってた親友が、その後RENK(北朝鮮民主化)やってると。「青ヒョンのなんでもアリさは、RENKにも合うで」と言われたが、それはありえんかった。既存の運動圏はRENKをよう触らんかった。その時のことを思い出してます。今でも、当時のRENKはありえへんやろと;

posted at 16:23:00

日曜の反差別連帯のデモを「どっこいしょパレード」と個人的に決めました! /「仲ようしようや大阪 オーギヨッチャどっこいしょパレード - 人種、国籍、性、民族差別、あらゆる排除をやめよう。だれがおってもええやん」 #0714大阪仲パレ pic.twitter.com/GdHuFORALK

posted at 18:07:35

@aohyon コールや歌も考えた。でも、そんなことじゃなくて、人種差別、国籍差別、性差別、民族差別、あらゆる排除をやめよう、だれがおってもええないかという気持ちで、一人でも多くの方と繋がりたいです。煽られて嫌だなという方には、本当に申し訳なく思います。

posted at 18:13:17

@aohyon 主催中心の baby B、イトケン、ボンには何の断りも入れてないですが、みんなのことも、「しようぜ」も、愚弄するつもりは無いで。ほんま、あと五日で、僕も全く余裕がないのであれですが、コンディションその他を、打ち上げではなくパレード本番の中心に照準合わせて頑張ろな。

posted at 18:36:13



2013年07月10日(水)

. @paekyusa 仲パレのチラシ、セブンのネットプリントで【表】46186751 【裏】16733335 期限:07/17 pic.twitter.com/2HP4FI9279

posted at 09:29:16

. @paekyusa あ(!)、もしかして「どっこいしょパレード」のこと? かまへん、かまへん。これおっちゃんの個人的なチラシやけどな。セブンのネットプリントで 13123884 期限07/17 。 こっちも、持ってけ豚足! pic.twitter.com/SJ9q9jUvdX

posted at 10:14:07

関西から声を 7/20土18:00ドーンセンター/レイシズム、あかん。2/師岡康子さん、朝鮮学校生徒のオモニ、日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク、コリアNGOセンター/主催:人種差別撤廃NGOネットワーク、反差別国際運動日本委員会 bit.ly/15v8Usp

posted at 11:19:17

2013/02/25

「「死ね」も「殺せ」も もう、やめよう。」41歳・会社員・日韓ハーフ(韓国籍) #反韓デモに対する意思表示

「「死ね」も「殺せ」も もう、やめよう。」
41歳・会社員・日韓ハーフ(韓国籍)
鶴橋・鶴のひろば(旧ツル伝前)にて
#反韓デモに対する意思表示

当日参加できず、それでもなんとか意思表示をと、鶴橋2・24デモ前日に。
当日身体を張った方、申し訳ない。また、礼と気持ちは一緒というエールを送りたいです。



---
2009年の京都ウトロデモに随行したことを昨日のように思い出します。
2012年11月つぶやき:
  1. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    @yasudakoichi そんな発言もあったのですか。僕はウトロデモを黙って随伴していた根性無しです。ウトロから遠い通りすがりのコリアン表札の家に群がり、驚いた家族が幼子を抱き玄関出たところ、ここで書けぬ怒声を浴びせかける現場に遭遇。この落とし前をどうするかずっと考えています
  2. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    その後心斎橋や京都で息子と連れ立ってるところ、「いらんこと」を彼らに言われる場面が何度かありましたが、あのウトロデモのことは忘れられないです。忘れるつもりはないのですが。


---

2013年2月の関連つぶやき:
  1. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    大阪でね、以前、朝鮮人を殺せ、などと町中でデモられた時は、事前に「警→市教育委員会→該当地域の学校長」へ連絡が回ったのだけど、もうその辺、こっそりやらずでもいいんじゃないかな
  2. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    気分的にはチマチョゴリを来て毎日通勤したいぐらいの憤りがあるけれど、ハゲでオッサンなので却下 @aohyon
  3. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    オッサンでも出来るような、何か「セットンを身につける」とか、何か「目にしたらそれと判る意匠」ってないかな。そんな事を実践している人はいるのかな。なんとかリボンとか、そんなんでもいいのだけれど。というか、まずセットンを身に付けてみるか @aohyon
  4. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    @kochizufan ガーン、しまった、そだね、ありがとう ・゚・(ノД`)・゚・
  5. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    僕は太極旗を降ろしてきた立場ですが、旗を揚げたい人をリアルに批判するほどの気持ちは無い。で、実際に会って話してみると主張を超えて「意外とイイ人」で関係が出来て批判できなくなる、、というのはよく判るのだが、「批判は必要だから、リアルな関係は断固拒否」、、という大人にはならないぞ
  6. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    「身に着けるシンボル」、素敵チャンゴ帯(ティ・太鼓の肩紐・クルムの道さん製作)のリボン。大きい?しかし暫く付ける。これ程でなく根付・伝統組紐よりも、、となると鉢巻(モリティ)? セットンのモリティって皆さん手作りか @aohyon


---

以下のまとめは"見るべき人"だけに、、。
【第1部】「日韓断交」ほぼ関係なし! ひたすら罵倒とヘイトスピーチだけの鶴橋デモ(2・24)
by three_sparrow
http://togetter.com/li/461548

【第2部】中学生の「鶴橋大虐殺」宣言に喝采を送る自称愛国日本人の絶望ヘイト街宣(2・24)
by three_sparrows
http://togetter.com/li/461654

「シュプレヒコールは射殺と火の海!」『#反韓デモに対する意思表示』が大いに効いた2.17新大久保竹島デモ実況
by wochakai
http://togetter.com/li/457607

新大久保竹島デモ参加者及び嫌韓・愛国系男性との会話
by chiwokato
http://togetter.com/li/458400


---

【追記】 2013.02.27

僕の「もう、やめよう」発言が思わぬ所まで転載されたようで、沢山のメッセージを頂いています。「私もハーフ」という声も意外に多く頂きまして嬉しいです。読みもらした言葉が無いかが心配。どうぞこれを機会に巡りあった方々、今後とも、それぞれの現場での頑張りを繋げていきましょう。十数年前、京都ウトロ掲示板を運営してた時分に存じあげない方々から日に何十通もメッセージ頂いた日々を思い出しています。

僕はこのブログ( http://aohyon.blogspot.com/ )も余裕なさすぎて最近書けておらず、twitter( http://twitter.com/aohyon )は何とかそこそこでして、facebookまで手が回っていないのですが、今回、めっさ沢山のメッセージを facebook 通じて頂いてます。ありがとうございます。twitterでは < #反韓デモに対する意思表示(あおひょん) > 「あおひょん」タグを見つけてびっくりしました。最初に付けたん誰や?天才か!^^ そうそう、名前表記が面倒ですみません。僕の3文字目「火玄」はJIS水準で表示されない場合あり、戸籍は漢字三文字ですが役所へは「文青ヒョン」という通称名を登録しています。それもまた「本名」です。

建築設計監理の仕事では、文(ムン)も読めなくて当たり前で、そんな事で時間取られるのも嫌なので「ムン青ヒョン」と名乗っています。

でも、普段は「苗字はいらん」とこっそり思ってるので、青ヒョン、青ひょんと(チョンヒョンでも、アオヒョンでも読み方どっちでも)言うてもらえるのがありがたいです。

「日本人です。ほんま申し訳ない」という便りも何通も頂きました。ほな、ハーフの僕は「半分だけご免なさい?」、ダブルの僕は「めっちゃめちゃゴメンなさい!」。それは僕は違うと思う。それぞれ自分自信が立ってる場所から、できることをやろう。ハーフの僕はそれが繋がるという事も知っています。 #ハーフ特権

ハーフ・ダブルなんて、そうで無い存在よりも多様で一括りに出来る筈も無い。なのに「ハーフ」に共感できちゃうって素晴らしいなと皆さんのメッセージを拝見して何度も思いました。でも、よく言ってることで申し訳ないですが、何度でも言いますが、、在日外国人は皆ダブルであり血縁は関係無いです。更に日本人であろうと何人であろうと誰もが、自分と違う他者と付合い共感を増やす中でダブルになるんです。

全員がダブルだと認識して、全員がダブルになれば、その瞬間、ダブルなんて意味のない言葉になるんだよ。

あとfacebookでは大事な保育園パパ友ママ友も沢山います。「青ヒョンはいったい何を言ってるんだ!?」と思ってる方も居られると思います。一番近いところで毎日のように顔を合わせている大事な友だちです。近いところで「また、青ヒョンが生き急いでるな」と思われたら、「最近やりすぎやで」とたしなめてやってください。保育園保護者会のほうは、この所毎週、臨時総会、役員会と忙しいことになってます。皆さん無理せんと出れるときだけでええねんで。僕はそうすると決めたので顔出せれた皆さんと交流することに最大限チカラを入れるつもりですが^^

あと、僕の本業以外の幾つかの頼まれ仕事ですが、色々頼まれてます^^; 作業時期かぶってます。それなりに最大限努力しますんで、どうぞよろしくね。まずそれぞれ打ち合わせを。

2011/08/20

夏。生ま(6)。この時3ヶ月。アゲハチョゴリ #chogori

生まれた(5)の続き

アゲハこの時3ヶ月。
「チョゴリ話」を書こうと写真を寝かしすぎて、危うく忘れてしまうところなので、この流れ(?)に写真だけアップしとく~

ゼロ歳6ヶ月保育園へ

2011/06/22

劇団タルオルム「我が家のイヤギ」、どしゃ降りの雨の中、心ふるえる演劇体験

コリアン「統一マダン」辺りの続き→

大雨のため、一眼レフを持参しなかった。悔やんでも悔やみきれない。僕は劇中、本当にスゴイものを観たんだ。写真に撮らないと覚えていられないのにどうしよう? 僕は忘れてしまうのだろうか?

子ども中心の生活になり演劇小屋やテントに入れなくなって久しい。息子@小学2年生の民族学級ソベッカソンセンニムも出演していると聞きつけ、「マダン劇なら親子で観れる!」 と当日を楽しみにしていた。それまで、タルオルムは、気になってはいたが縁遠い存在だった。

朝から降ったり止んだりな雨。僕と息子が会場の「中大阪朝鮮初級学校運動場」へ向かった土曜のマダンは激しい天気の中に在った。雨天のため大事をとり、妻と次男+ゼロ歳の長女は家で留守番。一緒に行く約束をしていた息子のイトコ2人には「連れていけない」と謝った。2人ともすごく楽しみにしていた。ごめんね。しかし、僕は会場へは雨天であろうと駆けつけると決めていたので、朝から息子の雨カッパ上下を新調し、観劇中に広げる必要がありそうな透明傘の具合も再チェック。僕も上下の雨合羽に工事現場用の雨長靴を装備。タッペギも忘れずにこっそり用意した。

既に日も落ち暗がりの中、初めて中大阪の朝鮮初級学校校庭に自転車で乗り入れる。仮設照明が雰囲気を出してる。受付テントの他、保護者会協力の屋台テントも見える。校庭に芝生が見える。へぇそうなのか。既にそこらの水たまりはえらいことになっている。水はけがどうのという状態ではない。しかし、てっきり地べたに座り込んでの観劇スタイルと思っていたが、マダン会場にはスチール椅子のセッティング。ありがたい。なーに、「水かぶり演劇」はよくある仕掛け。最初から最後までずぶ濡れ芝居は余り無いが。観劇中に息子が用足しになるのを想定し便所の場所を確認しておく。校舎内の便所を借りる。息子とウリハッキョの校舎に入る。施設のことをよく知ってそうな女性に声をかける。便所がどこかご存知ですか? あっちだよ! 息子と同い年ぐらいの女の子は日頃この校舎で勉学に励む現役児童とのこと。1階の便所は水回りに不備があるらしく、2階の便所へ。階段より上部は「土足禁止」ということ。そばに居た方から「どうぞ!」とスリッパを頂く。息子がハングルのポスターを見つけ、そのうち周りがハングルだらけであることに気づく。

「あれ?ここって韓国に近いの?いつの間にか韓国にきてたん?」と聞いてくる。「ここはまだ大阪やで。僕が40年かかって朝鮮学校に入るところを、あなたは7年で入ったんだね、すごいね」などと返事する。階段横の廊下に視線をやると、教室のスリガラスが目に入る。建物の内部仕上やその設備はどこも年季が入っており、感慨深い。

マダン劇は、観客が取り囲むその中央に舞台が出現する。観客と役者との精神的距離もかなり近い。雨が降ったり止んだり~カッパのフードを被ったり~傘を閉じたりと、落ち着かない雰囲気もあったが、見渡すといつの間にか客席後方にはマダンを囲む立ち見客が大勢。みなが皆、視界の悪い状態で前を見つめている。見つめる先の中央のマダンはライトアップで白くぼわっと光っている。前に座る兄ちゃんが広げる不透明な傘は、申し訳ないが僕の透明傘に交換してもらった。兄ちゃんのデニムは濡れてて居心地悪そうやった。僕は、いつでも(誘われれば)劇中へ飛び出すぐらいのテンションにあげつつ観劇体勢。そこへ、足を引きずりリアカーを引くおっさんが話しかけてきた、、(以下ネタバレ含む)

--

劇団タルオルム第六回公演 マダン劇「我が家のイヤギ」開演



ある家族の話。家族の歴史。分断の歴史。朝鮮籍と韓国籍。チャンゴやケンガリが鳴り響く。役者はマダンの外中を走り回り、戦後を、4.3、60年70年代、2000年を、ドロをはね上げ、雨と歌い、祈り、願い、踊り駆け抜けていく。

こんなシーンがあった。

皆が喋りながら集まって来たかと思うと、いつの間にか座卓が並び、ヤカンに七輪、タッペギに焼肉、どんちゃん騒ぎになっている。
息子「えー!? お肉焼いてるで!」
僕「羨ましいな、混ぜてほしいわ。行こか?」

当然のようにマダン劇の観客にもヤカンのタッペギが廻ってくる。そういえば雨の降りも弱まっていた。客席でヤカンを隣へ隣へ回していくのは愉快。しかし、楽しい宴会はそう長くは続かない、、

こんなシーンがあった。

幼い頃に別れた兄妹。兄は韓国へ、妹は日本の地でウリハッキョのソンセンニムになることを夢見る。沢山の雨が降り続き、そして、霧雨となった頃合いにスポットライトでマダンが光る。ウリハッキョの先生として奔走する妹たち家族のもとへ、アボジの容態悪化の報せを受けた兄が駆けつける。兄妹の再会。家族の再会。朴正煕の軍事独裁政権を粉砕するのよ!! デモの先頭に立ってシュプレヒコールをあげるのよ!と勢い兄に話す妹。妹が振り上げ続けようとするコブシを兄は全身で押さえこみ大声で制止を促す。驚く妹。「なんてことをしてるんや! オレは朴正煕の宣伝マンや!」。一転、ザザーっと土砂降り。ドロ水が、熱気が湯気となり白く燃える。妹を抑えつける手を離した兄は、雨に叩きつけられるに構わず顔を上げ周囲に訴える。「朴正煕万歳! 朴正煕万歳!!」 全てを洗い流そうとする雨はしかし、白く燃える妹と兄とそして観客をただ力の限り打ち続けるだけザザザザザザザッ

--


雨が止むようにと願うも叶わず、しかしドシャ降りの最中に垣間見てしまった奇跡の瞬間を思うと、雨を呪うことも出来ず。あぁ、公演を家で留守番の妻にも観せたかった。あぁ、カメラのシャッターを切りたかった。

休憩時間にはチヂミとタコキュウリも頂いた。学同のOPや、神戸長田の友人にも会った。息子の小学校の先生にも会った。暗がりでは友人の顔がよく判らなかった。暗がりで友人たちと出会うという経験が久しく無かった。懐かしい感じ。きっと傘や雨ガッパの向こうにもっと沢山の仲間が居たんだと想像。カーテンコールが終り、息子もソンセンニムに挨拶できた。「公演中リンゴを見つけたけど、顔を見たら笑ろうてしまうし見ぃひんようにしてたんやで」とソベッカ。さすがに息子、帰宅途中には完全にバタンQ。よく付き合った。ありがとう。

金民樹さん、スタッフ皆さん、雨の中の公演よく決断してくれました。感動したよ。大事な気持ちを思い出したよ。

--

20年近く前に観劇した新宿梁山泊の「映像都市(チネチッタ)」を思い出す。光に包まれる真っ白な金久美子が真っ直ぐ前を見ながらも徘徊するシーンが目に焼き付いて忘れられない。今回果たして、豪雨の中で光と熱気が立ち上る「パクチョンヒ!」と叫ぶ姿を、僕は忘れてしまうのだろうか?

--

  1. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    劇団タルオルム『我が家の이야기-イヤギ-』6.17金18土、19時半開演、中大阪朝鮮初級学校運動場 http://t.co/es2DYNf /劇団タルオルム http://bit.ly/iMsMN8
  2. minsu615 金民樹 김민수
    劇団タルオルム本公演 マダン劇「我が家のイヤギ」 6/17(金)-18(土)  19時30分の2ステージのみ!地下鉄緑橋駅徒歩8分の中大阪朝鮮初級学校運動場にて! http://bit.ly/i7GNEK #engeki #shibai
  3. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    土曜観劇予定!TLで会う人はヨロシクです QT @minsu615: 劇団タルオルム本公演 マダン劇「我が家のイヤギ」 6/17(金)-18(土)...
  4. pakchigi45 李基寛
    あの학교には、危険な野獣がいるので、後ろに注意‼して下さい(−_−#) RT @aohyon: 土曜観劇予定!...
  5. pakchigi45 李基寛
    家も私が留守番~ウリオンマは、チヂミ販売しでいます。と思う RT @aohyon: はじめて中大阪朝鮮初級学校なう 雨は降ってるなあ。カッパで観劇。家族みんなで来たかったが、赤ちゃん留守番で、リンゴと来たよ...
  6. aohyon ムン青ヒョン 一級建築士
    @minsu615 感動したっ! 沢山思い出した! コマスミダ!
  7. minsu615 金民樹 김민수
    ああ、その言葉、ほんまに嬉しいです。 こちらこそコマッスンミダ!RT @aohyon: 感動したっ! 沢山思い出した! コマスミダ!


コリアン話「アゲハのチョゴリ(3ヶ月)」へ続く→

2011/06/17

第18回統一マダン生野(2011年)を見てきたよ

この辺り(龍王宮)の続き→

2011年の統一マダン生野を家族で見てきたよ。僕は京都の統一マダンには、昔、ウトロ農楽隊として出演したりもしたよ。僕が韓学同で学生運動やっていた頃は、韓統連サイドとはOPラインの繋がりはあるものの組織的な繋がりは既に無かったので知り合いが殆ど居ない(ネット友だち除く)。とはいえ、やはり会場を見渡すと「なぜかぼんやりと知ってる顔」「一緒にチャンゴを叩いたことがる顔」はあるのね。ホッとしたよ。ご近所の方々なのか年輩層が沢山参加されているのも好印象でした。

朝鮮舞踊、合奏、サムル、パンソリ(安聖民さん)、プンムル、韓国選挙権話など。最後は「우리의 소원(ウリエソウォン)」、めっさ久しぶり


自分でパン焼きコーナー、面白かったよ。玉入れもリンゴ・ライトが参加したよ。風船やお菓子ありがとう。子ども玉入れは何か統一的な掛け声があったらしいのだが、よく判らなかったぞ^^;

--

そのパン焼きコーナを担っていたのは「北側こども栄養パン工場事業本部」さん。 권해효氏・キム次長・権海孝(クォン・ヘヒョ)さんが顔になっとる「北朝鮮の子どもたちにパン届けよう」な試みをがんばってますとのこと。頂いてしまったものは仕方ない↓



カンパ箱




--

そういえば、当然、舞台最前の垂れ幕は2000年の金大中+金正日「6.15南北共同宣言熱烈支持!」。パンフレットには郭東儀氏のメッセージも。こんなん言うたらアカンのだが、すっごい懐かしいわ^^; 平松大阪市長、山田生野区長からもメッセージもろてはった。

2010/07/30

大阪桜ノ宮「龍王宮、最後の龍王宮祝祭」、祈祷師が家の周辺に供物をアレするのだけは、、ゴメン!


10年以上前に何かの機会に訪ねたことがあって、その後一度も敷地内へ入ったことが無かった。もう撤去される期限だと聞き、無くなる前に寄せさせてもらおうと、天神祭の花火の日に「龍王宮」を訪ねました。これまでにも時々ボヤさわぎがあって、ニュースで知るとJR環状線で通勤中に車内から木が生い茂る現場をじっと見るのだけれど、、「うーん、よう見えへんなー」と少し気にするぐらいの縁。

いや、「少し気にする」とか言ったけど、気にして無いよな。ゴメンなさい、、。龍王宮についてはまったくの門外漢。何も知らない。僕の父方の出は慶尚南道やし利用したこともない。ポサル(菩薩)など祈とう師を家に呼ばないで、ここに来て祭事してもらったりできる、、、ぐらいの認識。毎年、天神祭りには来てたけど、ボヤ無かったら、龍王宮の存在も忘れてるもんな。僕からは縁遠い場所やなぁ。

で、地域形成や土着信仰に詳しい方が居られまして、今回を前後して幾つも興味ある話を伺えました。それは良かった。イベントの方はこうのすけさんの仕切り。建築系や民俗系、民族系の友人に再会したりで懐かしく思ったり。子ども時代の若葉の師匠であるツカ(塚崎昌之)も精力的に活動してはった。晩の天神祭奉納花火に合わせた宴会+花火大会に参加できなかったのがすごく残念。




--

祝祭、クッ、何度かうちでもお祖母ちゃんがシンバン(神房)や祈祷師を呼ばはりました。長い時間ケンガリをケンケン鳴らしはったり、家中コメだらけにしはるのよね。まぁ、そこまでは、そういうもんやと思うしええねんけど、やっぱり食べ物(供物)を家の周囲にアレしはるんよな。アレがすごくイヤだった。特別なクッやなくて普段の普通のチェサでも、供物を切り分けたものを家の周囲にアレするんやけどね。

で、近所のネコやイタチの餌とかになる前に、キレイにこっそり処分するんやけど、、。なんせ、アレが小さい頃からイヤやった。チェサの時間にも回数にも拘らんようになってきたのにね。「塩をまく」ぐらいやったらええねんけど。今でも家の周辺へ供物をアレするのを、うちのアブジですらこだわってるもんなぁ。謎や。

大川に供物を流す話を聞いてて、その辺のうちの法事のことをずっと考えてました。

あと、龍王宮の敷地南端に渡し船の発着場があったんかな? 「大阪市のウェブページで紹介されてる「源八渡し跡」」の相手はどこなんやろ。龍王宮よりもさらに数十メートル南側に発着場があったんかな?個人的にすごく気になってるんだけど、よく判らなかった。またご存知の方教えてくださいね^^;


--

後日「青ひょんさんは、青いアロハシャツみたいのを着ていませんでしたか?」と、kayagum1959 さんから僕が写ってる写真を頂いた。ありがとうございます!着るもんだね。

--

  1. 青ひょん
    aohyon 大阪桜ノ宮龍王宮なう 暑いね。ふつうに天神祭で賑わってきてる! 天神祭は毎年来るのに龍王宮は実は来るの10数年ぶりだ。
  2. 青ひょん
    aohyon 龍王宮。 朴明子(パクミョンヂャ)一人芝居「柳行李の秘密」上演中。40人程観劇。明子さんの声が部屋に響く他は、JRのガタンゴトンという音、大川を下る船のエンジン音、セミが鳴いてる
  3. 青ひょん
    aohyon 龍王宮。敷地南端、元船着場「テラス」にてツカさん(塚崎昌之)によるワークショップ。どのように祭事に使われてきたのか、船頭さんの家族話など、古い貴重な多くの写真を交えて。大阪市が昔に調査した際の写真資料など興味深い。撤去工事は明日。一歩敷地の外は天神祭のお客さんでごった返す!
  4. 青ひょん
    aohyon 「龍王宮を存命させる、撤去に反対する、というスタンスではありません。記憶や資料に留めたい。留めるべしであると、、」主催者談。久しい友人知人や、花火、サムギョプサルが名残惜しいが、リンゴたちを迎えに空港へ行くべ。あぁ、名残惜しい。
  5. 青ひょん
    aohyon さっき大阪方面JR環状線内回りで桜ノ宮駅すぐ左下の見える範囲的には、いつもと変わりないように見えた龍王宮


  1. 青ひょん
    aohyon そういえば、明日(水)から数週間がかりで解体工事が進められると、前回の「祭」主催者から伺いました。そういう雨かねぇ。<龍王宮


「統一マダン2011」辺りへ続く