(3)大阪民博”ブッシュマン”サン語から、ボントック、チベット、琉球、アイヌ語、日本手話まで1回90分で完結する講座ってどんだけ!?(紹介というかお願い;) #minpaku
続き→
さぁ、続いて一気に最後まで講座紹介してしまおう。
「訳」を殆ど紹介できていないので、単にナゾを広げているような感じになってます。最後のほうは殆ど只の感想です。すいません。
、、、という訳で、もしスラスラ読める方おられましたら是非教えて下さい^^; よろしくお願いします。「画像」になっているものは、文字データ(UTF-8とか)で書き込める方、コメントして頂けるとありがたいです。
--
2月
-
2月5日(土) タイ語/平井京之介
現地で「トムヤンクン」と注文しても、うまく通じません。なぜでしょう?... - การจดจำนั้นเป็นสิ่งที่ได้รับการหล่อหลอมจากสังคมผ่านกิจกรรมทางสังคมอันหลากหลาย ตั้งแต่พิธีกรรมต่างๆ
← 「認識は、社会活動のさまざまな社会によって成形されているものです。様々な儀式から。」 by google翻訳先生
これも引用なのだろうか?
-
2月6日(日) ルーマニア語/新免光比呂
ルーマニア語は古代ローマの言葉?... - Dacă mai aveți de gând să vorbiți astfel de lucruri vă rog să plecați?
← 「If you have any of these things going to speak please leave?」 by google翻訳先生
← leave?;
-
2月11日(金祝) マレー語/信田敏宏
「ないないづくし」のマレー語、世界で2番目に習得がやさしい言語と言われています... - Selamat datang ke Malaysia. Apa khabar? Khabar baik, terima kasih. Di sini hari-hari sangat sibuk.
← 「マレーシアへようこそ。Fine, thank you. Here, the days are very busy.」 by google翻訳先生。busy ?
-
2月12日(土) ビスラマ語/白川千尋
ビスラマ語の「ビスラマ」ってどういう意味?... - Yumi, yumi, yumi i glad blong talem se, yumi, yumi, yumi i man blong Vanuatu.
← 言語を自動検出させたら、「オック語から日本語への翻訳にはまだ対応していません。」と出た。ほう、何に反応したのかな。
-
2月13日(日) モンゴル語/楊常宝
縦書きで、しかも行は左から右へ綴られることばって、見たことがある?...
← 他のことばもそうですが、10数年前辺りwindows95辺りで多言語PC環境を構築されようと努力した方々の記録を読むと大変面白いです。「PCモンゴル化」もそう。 、、、えっと訳はどこから手をつければいいのやら、さっぱり^^;
-
2月20日(日) 日本手話/平英司
「日本手話」は日本語とは異なる言語です。単なる身振りや、日本語を手に置き換えたものでもないんです。...
← 手話は沢山の方が利用されてるし、民博的にも目玉のひとつやし、色々と表現したかったんだけど出来ひんかった、残念。今後機会があればやってみたい。誰かに手伝ってほしいな。
-
2月26日(土) ネパール語/南真木人
ネパール語って覚えやすいって、本当ですか?...
← 「この本はおもしろい!(ヨ キターブ ラマイロ チャ!)」
だそうです。
←ネパール語のフォントはダウンロードしたけど、タイピングを頑張りませんでした;
-
2月27日(日) マヤ語/八杉佳穂
知らない人はいないほど有名なマヤ文明。その子孫が800万人もいることご存じですか。... - Xseqër k’a. Xeqër, matyöx ¿La ütz awäch? Ütz, matyöx. ¿La ütz awäch rat? Ütz, matyöx. Matyöx k’a ri’
← 30あるマヤ諸言語のうちメキシコのユカテコ語とグアテマラのカクチケル語のお話が聞ける講座だそうです。800万人ってそうなん? 日本では300人ぐらい(テキトー)は読み書きできるのだろうか?? これも訳はお手上げ。
--
3月
-
3月5日(土) ボントック語/菊澤律子
お米にちなんだ言葉がたくさんあるのは日本語だけ?... - 1. Nan okháli as nan íli ma-ipang kehp sinan ná-ay pákhey.
← もともと「1から9まで列挙」されていたものの1番目の文章でした。それだけしか判りません!
-
3月6日(日) アラビア語/西尾哲夫
アリババの呪文「ひらけ、ゴマ!」ってやっぱりアラビア語で言わないとダメですか?...
← どこまでが「ことば」のカタマリなのか判らないー。フォントに起こそうと、少し頑張ってみたんだけど、判読できず諦めました^^;
-
3月12日(土) 琉球語/狩俣繁久
ふつうの日本人に一言も理解できないほどですが、ちょっとしたコツでですぐに話せます。... - ヴヴァガ ツフー イズゥヌ マースニーヌ イツバン ウマムヌ
←
ヴヴァガ ツフー イズゥヌ マースニーヌ イツバン ウマムヌ
vvaga tsf: zzunu ma:sni:nu itsban umamunu
あなたが 作る 魚の 塩煮が 一番 おいしい
← そうか「ウマムヌ」って言うのか覚えておこう♪
-
3月13日(日) アイヌ語/中川裕
アイヌ語は日本の先住民族の言葉。外国語でもないし、日本語とも関係ない日本の言葉。... - ホチコク ホチコク フンナ チシ チシ クル アナク トッタ オロ コマレ ケキラ
←
ホチコク ホチコク フンナ チシ
hocikok hocikok hunna cis
ホチコク ホチコク 誰が泣いてるの
チシ クス アナク トッタ オロ
cis kur anak totta or
泣いてる者は かますに
コマレ ケキラ
k=omare k=ekira
私が入れて 私がさらっていくぞ
← ホチコクはアオバズク・ミミズクだと伺いました。アイヌに縁ある鳥だと。
-
3月20日(日) イタリア語/宇田川妙子
人気の旅行先イタリア。ちょっとイタリア語を知れば、別のイタリアが見えてくるかも... - Un'abitudine tutta italiana che stupisce e affascina gli stranieri è quella di parlare di cibo e buona tavola.
← 「All Italian habit that amazes and fascinates foreigners is to talk about food and good food.」 google翻訳先生
-
3月21日(月祝) ペルシア語/山中由里子
「春分の日が新年」の国のことばって?...
← あきまへんわ;
-
3月26日(土) シンハラ語/杉本良男
シンハラ語は日本語の起源です、って?...
← うずまき! うずまき見るとどうしても伊藤潤二視点になってしまう、、
-
3月27日(日) フィジー語/丹羽典生
フィジー語で「われわれ」には、何種類の言い方があるでしょうか?... - Ni sa bula vinaka! Ni sa moce mada!
←「みなさんこんにちは。みなさんさようなら。」
--
さぁ、以上23講座! 1日90分完結の特別編です。受講申込みは早い者順!(と聞いてます)。希望者は大阪民博の公式ウェブページまでどうぞ!と誘導しておこう。
>公式ページ:
http://www.minpaku.ac.jp/museum/event/kotoba11spring/
←そういうたら昔、2004年「多みんぞくニホン ─ 在日外国人のくらし ─」のポスターも描いたやん←
→「みんぱく手話イベント」→
10 コメント:
タイ語
トムヤムクンは、tom\yam―kung\というアクセントで発音すると通じると思います。
カーンチョッチャン ナン ペン シン ティー タイラプカーンローローム チャーク サンコムパームキッカームターン サンコムアンラークラーイ タンテーピシーカーンターン(以下略)
と発音するのだと思うのですが、グーグル先生優秀ですね。
ルーマニア語はほとんどやったことがないんですが、
「もし話してみたいと思うなら是非きて下さい」というような意味でしょうね。
マレーシア語みたく多少分かるのが出てくると、ほっとします^^
「マレーシアへようこそ。元気?元気です、ありがとう。最近とても忙しいです。」
ビスラマ語は英語が崩れたクレオール語ですね。blongはbelong、英語のofに相当します。yumiはyou+meで「我々」です。
ぐぐったらこれはヴァヌアツの国歌でした。
「我々は、我々は、我々は喜んで誓う。我々は、我々は、我々はヴァヌアツ人である」
モンゴル語は後でやります^^;
結構勉強しているのに、縦文字が出てくると思考停止してしまうので何とかせねばなぁ・・
jobqa mongol taganとでも読むのかな・・
日本手話は語順でSVOが頻繁に使われたり、日本語とは別言語ですね。植民地化の影響で、いまだに台湾、韓国のろう者と日本のろう者は通訳なしで話すことができます。北は知らないけど。
ネパール語はそのまんまですね。ちなみに「キターブ」はアラビア語由来の言葉で、西~南アジアの言語は本のことをキターブというところが圧倒的に多いです。
yo kitaab ramailo cha!
マヤ語は泰流社の単語集だけ持っているので後でやってみようかな。800万人は多すぎですね。現在はマヤ語族全体で300万くらいで、ユカテコ語は最大勢力で200万、カクチケル語は10万くらいの言語だそうです。
古代文字マニアのおかげで学習者は少なくないだろうけど、読み書きできる人はどのくらいだろう・・?古代マヤ語に近いのはチョル語とかの小言語だそうです。
ボントック語は唯一、どこの言葉か分かりませんでした。フィリピンの山岳民族ですね。ちょっとこれはパス^^;
アラビア語は、とりあえず転写してみます。
意味は分かりません^^
SiraTaa al-ladhiina anxamta
xalayhim ghayri al-mafDuuni
琉球語はエ→イ、オ→ウなど規則的に日本語と対応しているので、学習は結構楽しいですよ。
アイヌ語は日本語に似てるようで似てないです。語順は一緒だけど、動詞にk-をつけることで一人称になったりするので。
イタリア語はそんなにやってないけどほっとしますねぇ。
ciboはfoodですが、tavolaはtableだと思われます。
ペルシア語は筆記体じゃなければ・・うう。
シンハラ語もローマ字にするくらいは時間を書ければできるんだけど・・。日本語と同じく開音節が多いので、日本語っぽいと言われればそんな感じもします。
フィジー語は会話集は持ってます。オーストロネシア語族では「我々」と「私ども」を区別する言語が多いんですが、もっと細かくわけるんでしょうねぇ。
>HU
HUちゃん、一体あんた何者!?(笑い
「ことばマニア」って、みんなそんなんなんか?
多分、ずーっと暗闇の中モンモンとし続けるんやろな、って想像してたけど、そんな一杯ツッコミを頂けるとは^^;
ありがとうございます。とっかかりにさせて頂きます。
一個前と二個前のにもコメントしてますよー。
言葉オタクは、まあこんな感じじゃないでしょうかねえ^^
あんまり同類に会ったことがないんで分からないんだけど、未知の言語でもそこからある程度の法則を読み取ったりっていう訓練を、言語学の大学院ではやるみたいです。
オタクとしては恥ずべきことなんだけど、mixiの賢人達に解読を依頼したら、
モンゴル語、マヤ語、アラビア語、シンハラ語を解読してもらってしまいました。
タミル語、チベット語、ペルシア語は回答者が現れませんでした。これらは自力でもいいとこまではいけそうな気もするんだけど・・。
驚いたのはマヤ語ですねぇ。自力でやってないものを公表するのは気が引けるので、あとでメールで送っときますわ。
>HU
骨折ってくれたみたいでありがとうございます。まだ見ぬ賢人の皆さんもどうもありがとうございます。
そうか、なんか色々とやりとりがあったんやな。さっぱり追いつかれへんわ。楽しみにしてます! コマッスミダ。
以下、モンゴル語を試しに翻訳してみました。ちょっと意訳になってます。
よい花を私は我が草むらだけで摘んだ
喜びの歌を私は我が草原だけで聞いた
速い馬を私は我が群れだけで捕らえた
美しい娘を私は我がモンゴルだけで見た
澄んだ水を私は我が山だけで味わった
智恵の明るさを私は我が老人たちだけから受け継いだ
友の正義を私は我が民族だけから学んだ
命の幸せを私は我がモンゴルだけから享受した
以下のものは、自力ではなくmixiの賢人たちの意見を集めたものです。
マヤ語(カクチケル語)
「おはよう。」「おはよう。ありがとう。(スペルミス?)」「元気?」「うん。元気。」「本当に元気?」「うん。ありがとう。」 「ありがとう。」
なお、モンゴル語はナランガというロックミュージシャンの「我がモンゴルだけで」というタイトルの歌だそうです。
シンハラ語
saamaanya mal suwandak ho,
普通の 花(の) 香り や
sandun ho thuwarala idda weni malwala
栴檀 やセイヨウカノコソウの 花など(の)
suwandak ho udu sulangata noyai.
香り など(は) 上に 吹かれ ない
アラビア語
http://www.holyquran.net/cgi-bin/prepare.pl?ch=1
コーラン(アル=クルアーン)の開扉章(第1章)7節の一部です。
7節:
「あなたが御恵を下された人々の道に,あなたの怒りを受けし者,また踏迷える人々の道ではなく。」
画像のアラビア語では、「また踏迷える人々の」という部分が欠けています。
さて、あとはペルシア語とチベット語とボントック語ですね。
ボントック語は、word listを見つけました。
http://language.psy.auckland.ac.nz/austronesian/language.php?id=36
この論文にも例文が沢山載っているので役立ちそうです。
http://www.silinternational.org/asia/philippines/ical/papers/Reid-Nominal_Specifiers.pdf
例文:Nan okháli as nan íli ma-ipang kehp sinan ná-ay pákhey.
例えば na-ayは177番のthisに該当すると見て間違いないでしょう。
asは173番のatでしょうか。nanは主語のマーカーのようですね。
iliは7番のto comeの変化した形かも知れません。
pakheyは「米」を意味するようです。
<「我がモンゴルだけで」
ロック!!
あ、ようつべ貼っとけばよかった。これですこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=HrmU4XiRxXs&feature=player_embedded
「我がモンゴル」よりも「俺のモンゴルで」にしたほうが、ロックでしたね。
日本でいうと岡林信康みたいな感じかなぁ。
チベット語は、アルファベットにすると多分こうなります。
一部分かる単語もあるんですが、自分の知識だけではお手上げです。
多分経典か何かだと思うんですが、現代語の知識だけでは多分無理ですねぇ。
a gas bskang pa ni
gnyan dze thugs kyi gsang mdes ma gas
de yang 'di'
ltad bkhwa? ba yin
gnyan sting sdag sa le bzang sa la
gyu bzhing bzhogs le kha me zho
コメントを投稿
コメントを手作業で承認しているので、公開までに時間がかかります。ごめんなさい。また、古い発言へのコメントであっても、とても嬉しい!どうぞよろしく。
※「コメントの記入者」は、例えば「名前/URL」を選んで、「名前記入し、URL未記入」などでOKです。コメントできないなぁという場合は、「何度かプレビューをする」と、うまくいくようですが、もし良ければ aohyon@gmail.com までメール頂けると対応します!
「そこまでのことでもないし」と言わず是非どうぞ(・∀・)
/青ひょん