一級建築士登録申請@外国籍(2)
で、僕の「3手間ほど余分なやり取り」というのも、先ほどの彼女と同じように「免許証明書(顔写真入り携帯型)」の姓名記載に関するもの。
いつも通り話が長いので先に結論を言うと、戸籍名しか設定してなかった僕の外国人登録原票に生まれて初めて通称名を設定して(!)、それを根拠に、「文青火玄(文青ヒョン)」と一級建築士登録申請を行ったよ。
---
韓国籍である僕の韓国戸籍名は「文青火玄(「火玄」は「火」へんに「玄」)」で、市区町村に申請→保管されている「外国人登録原票」にも同じく「文青火玄」と、イワユル本名だけが37年間明記されてたものを変更したという話。
この「火玄」という字は、「輝く」とかな意味らしく、火へんというのが格好良く個人的には大変好きな字なのですが(火へんなのに、ハングル読みでは「ひょん」と、フニャフニャ感がまた良い!(´・ω・`))、韓国では割りと使われてるか知らないが(?)日本では「JIS第二水準未満」で、「JIS第三水準」とか「NEC選定IBM拡張文字」辺りに割り当てられている。つまり、「MSゴシック」や「人名フォント」等には収録されている字だけれど、ちょっと凝ったようなフォントには入っていない! 旧字のように、新字体で割り当てられてたりすればそれはそれで使えるのだが、そういう訳でもない。「ディスプレイ上で表示はするけど、印字はできません」という扱いを受けることもよくあり、印刷してから判明するため混乱する。要するに、少々マニアックな漢字なわけだ。
別に「青」だけでも書いてあれば、僕の家には郵便物が届くのだけれど(表札にも「青」と掲げてるし)、業務的に仕事の範疇で「様々な局面において姓名の不一致は認められない」などと厳格な対応が建築業界的に迫られてるところ、面倒は避けたい。建築現場で監理者名を掲げる必要がある場合など現場所長に「あぁ、その「火玄」って言う字はJIS的にどうだからどうしてくれ」みたいなどうでもいい話はしたく無いわけだ。面倒。スムーズにことを運ぼうと、そういう話をすればするほど、「あぁ、この人は名前に相当こだわりがあるのだな。ラジャー!了解!」と誤読されてしまう。違うんだ! 僕は「名前なんてどうでもいい!、、、と考えるのがカッコいいと思っている」んだよ!、、相当に!(´・ω・`)
まぁ、そういう経緯で、僕は1990数年のパソコン通信時代から「青ひょん」「青ヒョン」と名乗っているのだけど、今回、一級建築士登録申請するにあたり、その辺を考慮する方向で無難にコトを進めようと考えた。
「青ひょん」と「青ヒョン」。どちらが”無難”かと言えば、「青ヒョン」だろうな。なんと言っても、「外国籍の人間が持つパスポートの姓名表記を音読したものをカナ表記で表現」するのが、スタンダードでオーソドックスな昔からの外国人名の表現とされてるんだから! 日本籍になれば、漢字表現するのが、またこれ一つのステータス! 、、いや、そんなことが言いたかった訳ではない。というかどうでも良い話である、、。
本当は実生活上も書類上も「苗字」はいらん派なのだが、国交省相手にそれを言い出すと、話が長くなるので、今回は「文青火玄(文青ヒョン)」でOKとした。
実際のところ、20年弱リアルな生活環境において「青ひょん」で通してるんで、通称名「青ひょん」で原票に登録しても何の問題も無さそうではある。でも、「わざわざ何してんねん、別にどうでもええやん(笑)」という気もするので40歳を過ぎたら考えることにしよう。
---
そういえば建築士の試験合格者の発表はネットでしてて誰でも見れるんだが、「青ヒョン」という表示は割と目に付くみたいで、たまたま通りすがりに目にした人が「載ってたね、君だろ?」と気づいたり。
(その他、中国、韓国朝鮮人っぽい姓名が、割りとたくさん合格者名簿にあったのもびっくりした。関西だけかな?)
---
で、
この通称名の併記に関しては、「ペンネームはダメ」ということになってる。外国人登録原票に記載されていない通称名は「どんな理由でも」無理ってなってる。例えば、日本籍の山田一郎が「イチロー」という通称名を併記希望してもダメ。日本籍で旧字体を姓名に持つ「髙田」さんが、通常使用している「高田」を併記して欲しいと希望しても不可ということになっている。
「文青ヒョン」は実情に即した”外国籍の特権”の使用法でOKということになろうが、「青ひょん」となると、とりあえず「在日外国人の”特権”許さぬ!」と声をからす人から、「悪用なり!」と指摘されるかもしれない。別に悪用認定されても構わないが今は面倒なのでやはり40歳ぐらいまで寝かせておこうと思う(´・ω・`)。
---
[追記] 2009.03.23
2009.01.05 一級建築士、免許申請(携帯型(カード))→大阪建築登録センター
2009.03.19 通知はがき郵送される
2009.03.23 一級建築士免許証明書受領
免許のデザインが、なんというか↓
社団法人日本建築士会連合会:一級建築士免許証
のイラスト通りで、アッサリと味気なし。スカシ類は無い(いらんけど)。ミニマルな感じでまとまってる!、、、という訳でもなく「デザインされた」感じは、、無いぞ! うーん、これは不評が多数ではあるまいか? 一言で言うなれば「ニセモンくさい」 (つд`) 改訂されれば、携帯型プロトタイプデザインとして懐かしがられるかな。
4 コメント:
いやはや、「在日特権」の行使も大変よね。
あ、そうそう、合格おめでとう。
特権行使について社長からツッコミもらえるとは!
ちょっと感激。(ほんと)
どうもありがとう。
そういえば、来週からモリイシのボンボンと、うちのライトが保育園の同じクラスです。かなり妙な感じだけど、その「妙さ」を伝える相手が居らへんねん!(笑い
うーん、その保育園ってのは、なんと言うか、確かに「妙な」世界だな。
ははは、そっちかいなー!
コメントを投稿
コメントを手作業で承認しているので、公開までに時間がかかります。ごめんなさい。また、古い発言へのコメントであっても、とても嬉しい!どうぞよろしく。
※「コメントの記入者」は、例えば「名前/URL」を選んで、「名前記入し、URL未記入」などでOKです。コメントできないなぁという場合は、「何度かプレビューをする」と、うまくいくようですが、もし良ければ aohyon@gmail.com までメール頂けると対応します!
「そこまでのことでもないし」と言わず是非どうぞ(・∀・)
/青ひょん