保育園。保育・幼稚園・学童保育・子育て支援の拡充を求める請願書。長居公園で署名活動
いのち話から続き→
長居公園で細々と署名活動したよ。ちょっと肌寒かったね。保育園保護者会のメンバーと、保育園職員、学童保育保護者メンバーが数人ずつ。
寄書きには「こども中心に考えてほしい。こどもにやさしい社会がいいよ」と書きました。「お金の心配をさせないで 施設長」なんて寄せ書きもありますね。
--
全国的な請願は上記リンク先でいいと思うのだけれど、大阪府・大阪市への請願をネットで見なかったので、一応画像だけ貼っときます。
>大阪市議会議長
「保育・学童保育・子育て支援の拡充と予算の大幅増額を求める請願書」
大阪市保育運動連絡会(市保連)
大阪市学童保育連絡協議会(市連協)
大阪自治労連大阪市役所労組福祉保育支部(市労組の福祉保育支部)
全国福祉保育労大阪地本大阪市支部(福保労の大阪地本大阪市支部)
大阪自治労連大阪市学童保育指導員労働組合(市の指導員組合)
>大阪府議会議長
「誰もが安心して子どもを生み育てられる大阪府へ 保育・幼稚園・学童保育・子育て支援の拡充を求める請願書」
子どものいのちと育ちを守る大運動 大阪実行委員会
--
ちなみに僕は、「参加したいな」と思いつつも日程の都合で「市保連」「市連協」の総会その他会合に参加したことがない。予定はカレンダーに書き込むし参加意欲はあるけれど手が回らん。僕の現場は、保育園の保護者会であり、あと、学童と保育の連絡会。出来るなら地域や現場のことに時間を割きたい。当分はそれでいいかな、と思っている。気に食わん;(?)のは、現場で周囲の誰かが
「○○○(署名用紙など)が現場に下りてこないなぁ」
とか言うのを時々耳にすること。「おりる」とか言わんといて欲しい! 「上部指導機関が各細胞へ指令する、、」みたいな発想、若しくは付き合いの名残りはやめてほしい;、、、なぁ。
実態がそうだという訳ではないのだけれどね。僕は、子どもたちが小学校を離れるまで、これからの10数年、じっくり子どもをとりまく環境を見続けようと思います。
それぞれの現場でそれぞれが出来ることを頑張る、それは大前提。そこから、もっと立ち位置・党派超えて繋がらないとね、沈んじゃうよ、ほんと
--
→保育 サークルカーの日よけ傘でバッチリよへ→
→保育 2011保育署名、保護者会活動へ→
長居公園で細々と署名活動したよ。ちょっと肌寒かったね。保育園保護者会のメンバーと、保育園職員、学童保育保護者メンバーが数人ずつ。
寄書きには「こども中心に考えてほしい。こどもにやさしい社会がいいよ」と書きました。「お金の心配をさせないで 施設長」なんて寄せ書きもありますね。
--
- 保育をよくする会(新システムに反対し保育をよくする会)
日本の保育・子育てをよくするためのアピール
http://www.no-shinsystem-hoikuappeal.com/ - 全保連(全国保育団体連絡会):
(10.09.02)署名用紙と署名用チラシができました。
http://www.hoiku-zenhoren.org/news/data1/100902-173649.html
全国的な請願は上記リンク先でいいと思うのだけれど、大阪府・大阪市への請願をネットで見なかったので、一応画像だけ貼っときます。
>大阪市議会議長
「保育・学童保育・子育て支援の拡充と予算の大幅増額を求める請願書」
大阪市保育運動連絡会(市保連)
大阪市学童保育連絡協議会(市連協)
大阪自治労連大阪市役所労組福祉保育支部(市労組の福祉保育支部)
全国福祉保育労大阪地本大阪市支部(福保労の大阪地本大阪市支部)
大阪自治労連大阪市学童保育指導員労働組合(市の指導員組合)
>大阪府議会議長
「誰もが安心して子どもを生み育てられる大阪府へ 保育・幼稚園・学童保育・子育て支援の拡充を求める請願書」
子どものいのちと育ちを守る大運動 大阪実行委員会
--
ちなみに僕は、「参加したいな」と思いつつも日程の都合で「市保連」「市連協」の総会その他会合に参加したことがない。予定はカレンダーに書き込むし参加意欲はあるけれど手が回らん。僕の現場は、保育園の保護者会であり、あと、学童と保育の連絡会。出来るなら地域や現場のことに時間を割きたい。当分はそれでいいかな、と思っている。気に食わん;(?)のは、現場で周囲の誰かが
「○○○(署名用紙など)が現場に下りてこないなぁ」
とか言うのを時々耳にすること。「おりる」とか言わんといて欲しい! 「上部指導機関が各細胞へ指令する、、」みたいな発想、若しくは付き合いの名残りはやめてほしい;、、、なぁ。
実態がそうだという訳ではないのだけれどね。僕は、子どもたちが小学校を離れるまで、これからの10数年、じっくり子どもをとりまく環境を見続けようと思います。
それぞれの現場でそれぞれが出来ることを頑張る、それは大前提。そこから、もっと立ち位置・党派超えて繋がらないとね、沈んじゃうよ、ほんと
--
- aohyon うちの保育園では有志で横断幕に寄書き活動はじめました。「新システムで本当に子どもを取巻く環境よくなるの?? 公的保育制度の拡充をこそお願いします! 本当にお願いしますー(つд`)」 #hoiku
- aohyon 左派な保育情報的には大保連 http://bit.ly/cFOZ11 、全保連 http://bit.ly/cOyu9Q 、辺りを参照している。大保連はweb更新してないなぁ、というか”こちらサイド”ってネットでは運動展開しないのね #hoiku
- aohyon 「子ども・子育て新システム検討会議」の「基本制度ワーキングチーム、幼保一体化ワーキングチーム、こども指針(仮称)ワーキングチーム」資料 平成22年11月 http://bit.ly/cXaVua #hoiku
- aohyon もう1年前の記事だけれど、ずっとそう思っているよ → 黒川滋『きょうも歩く』 11/22 保育関係者はエコノミストに「質が維持しよう」と言うよりも、それで待機児童が具体的に減るんですかと問い直すべき http://bit.ly/bZAA8R #hoiku
- aohyon とにかく!幼保一元化反対・民営化反対とか全然思ってなくて、とにかく!行政が責任持ち保育所を増やして欲しいと言っている。「子どもにお金をかける社会」って悪くなくない?社会・地域で子育てを担おうよぉ~。規制緩和バウチャーで「良質」な事業者増大で文句なし。はぁ、ホンマ #hoiku
- aohyon 「保育制度わるくせんでお願い」 横断幕に子どもたちにも寄描いてもらおうとペンを持たせると、、、えらいことに^^; おとなが思う「かわいい(面白い)感じがいいのに」ってのと、子どもが思う「かわいい(面白い)でしょ」ってのは、チョー超えられない壁があるっすよ #hoiku
- aohyon え?勿論、「規制いらん補助金くれ」な事業者に「質」を見い出そうというのは相当困難な作業、というか無茶。というのは話の前提。「はぁ、ホンマ」というのは「そんな訳あるかいな」の意; QT aohyon: 規制緩和バウチャーで「良質」な事業者増大で文句なし。はぁ、ホンマ #hoiku
→保育 サークルカーの日よけ傘でバッチリよへ→
→保育 2011保育署名、保護者会活動へ→
0 コメント:
コメントを投稿
コメントを手作業で承認しているので、公開までに時間がかかります。ごめんなさい。また、古い発言へのコメントであっても、とても嬉しい!どうぞよろしく。
※「コメントの記入者」は、例えば「名前/URL」を選んで、「名前記入し、URL未記入」などでOKです。コメントできないなぁという場合は、「何度かプレビューをする」と、うまくいくようですが、もし良ければ aohyon@gmail.com までメール頂けると対応します!
「そこまでのことでもないし」と言わず是非どうぞ(・∀・)
/青ひょん